新ゴボウ(若ゴボウ)の種まき・・・秋まきに挑戦!・・・
~永塚丘上圃場~新ゴボウ(若ゴボウ)の種まき・・・秋まきに挑戦!・・・9月9日
宅配のあと午後からはゴボウの種まき・・・
ハウスの片付け・インゲンの種まき準備・・・
茎ブロッコリーの鉢上げ・・・
作業は次から次へと・・・
トンネルのゴーヤもいよいよ終盤のようですね・・・
今年はちょっと早いかな・・・
ゴーヤの横はゴボウのはずが・・・
数株を残してあとは全部消えてしまった・・・
下大井圃場に夏どりの新ゴボウを播いたけれどほとんど育っていない・・・
ゴボウを何とかせねば・・・
トラクターは修理中なので耕運機でしっかりと耕うん・・・
レーキで整地して、三角穂で種まきのための溝を切り・・・
いざ種を手播きしようと思ったけれど・・・
播種機で種を播くことに・・・
種袋を見ると9月上旬に播種して年内どり・・・
新ゴボウ(若ゴボウ)は葉柄も食べられる極早生のゴボウ・・・
この作型がうまくいけば結構利用し甲斐があるけれど・・・
11~12月に播種して4~5月どりの作型もあるようだけれど・・・うまくできるのかな?
今度試してみよう・・・
| 固定リンク
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物類の種播き・・・(2020.10.01)
- 最後はキャベツの植え付け・・・(2020.09.30)
- 2度目の大根の種まき・・・(2020.09.29)
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・(2020.09.28)
- 冬作に向けて切り替え・・・(2020.09.26)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント