玉葱の準備作業第2段・・・
~西大友圃場~玉葱の準備作業第2段・・・10月26日
今日は朝市のあと、鶏糞を取りにいき・・・
午後からはトラクター作業にレタスの植え付け・・・
まだまだ忙しい農作業の日々・・・
意外と楽しんでいるけれど・・・
10月18日には延清圃場に植え付け予定の早生系タマネギの準備を・・・
今回は中生のタマネギの準備作業・・・
春にトウモロコシを作付けした後・・・
一部は大根を・・・
トラクターですきこむにはあまりにも絡まりそうな草が多いなかチャレンジ・・・
絡まりながらも何とかすき込み完了!
前回延清圃場では米ぬかぼかしを撒いたけれど、今回は自然養鶏の鶏糞を・・・
切り藁等々まだまだ未発酵の有機物が若干残ってはいるけれど・・・
作付けまでは約1か月は・・・
再度トラクター・・・
ついでにこちらもすき込もうか・・・
先ほど以上にロータリー草が絡みそう・・・
緑肥:ソルゴーを播いたけれど過湿で育たなかった・・・
田んぼが終わるとようやくトラクターで・・・
予想以上に難儀したトラクター・・・
絡まった草を何度も取り除いた後が・・・
来年は里芋を植えましょう・・・
近いうちに稲わらを溝施用予定・・・
鬼柳圃場の里芋はまずまずだったけれど、この隣の里芋のできはいま一つ・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント