来春に向けて畑も田んぼもトラクター・・・
~永塚丘上圃場・田島圃場・水田~来春に向けて畑も田んぼもトラクター・・・10月28日
今日は宅配後トラクターデー・・・
来春に向けてのトラクター・・・
すべての作業が遅れ気味ですね・・・
それにしても日が短い・・・
10月8日に播種した各種葉物・・・
同じ日に蓮正寺圃場にも葉物の種まきをしたけれど・・・
こちらのほうがいい感じでしょうか・・・でも一回草掻きをしたいところ・・・
葉物の隣には来春に向けて人参や大根を植えつけます・・・
自然養鶏の鶏糞を撒いて・・・
トラクター・・・
トウモロコシの残渣もすき込んで・・・
来春の野菜の端境期に向けての野菜作り・・・
しっかりと丁寧に作業を進めねば・・・
アーチの後ろのこの部分にはサラダセット用のレタスとを植えましょう・・・
場所を田島圃場に移しトラクターをかけねば・・・
カボチャを片付け、残った緑肥:ソルゴーもすきこまねば・・・
穂がいっぱいついて来年はソルゴーだらけになりそう・・・
この後は春ジャガの予定・・・
春ジャガのあと自然とソルゴーに切り替わるかな?
大変かなと思ったけれど意外となんなくトラクター完了・・・
いつもは大根や白菜・キャベツ等々を作付けするけれど・・・
白菜ダニがいっぱいあふれ、今年の冬は作付けしないことに・・・
もう17時近くに高田圃場に・・・
来年からは2枚とも田んぼにする予定・・・
今年の高田田んぼは終了はかなり悪かった・・・
緑肥を播いて土づくりをしよう・・・
畑の方はこのまま秋起しをして来年につなげましょう・・・
先ずは田んぼに散乱している稲束を集めましょう・・・
水路に稲束を集めたところで今日は終了・・・
トラクターは明日ですね・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- もち米の田植え・・・(2022.06.11)
- 田植え・・・(2022.06.06)
- 代掻き・・・(2022.05.30)
- 冬起し・・・(2021.12.21)
- 急遽もち米の脱穀だけれど・・・(2021.10.11)
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 葉物類の種まき・・・(2022.08.31)
- 2度目のキャベツ等の植え付け下準備・・・(2022.08.21)
- 秋インゲン播種・・・(2022.08.02)
- ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・(2022.06.19)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
コメント