葉物の種まきをした後、いよいよ今年最初の稲刈り!・・・
~永塚丘上圃場・水田~葉物の種まきをした後、いよいよ今年最初の稲刈り!・・・10月8日
今日は午後から稲刈りを・・・
その前に午前中は稲刈り準備しながら葉物の種まきも・・・
昨日蓮正寺圃場に葉物の種まきをしたけれど・・・
ホウレンソウを播けなかったので・・・
今年最後の緑肥:クロタラリアはやっぱり育ちきれませんでした・・・
記録漏れでいつ播種したかわからない緑肥:クロタラリア・・・
8月末だろうか?
ほとんど育たず花も咲き始め・・・
もうあきらめよう・・・
右側がクロタラリアをすき込んだあと・・・
左側はこれから葉物を播く場所・・・
トラクターできれいに・・・
ホウレンソウとカブを中心に播種・・・
昨日蓮正寺圃場にも葉物は播いたけれど・・・
急遽丘上にも播くことに・・・
午後はいよいよ稲刈り・・・
あと1週間ぐらいおいてからの方がよさそうだが・・・
お隣の山ちゃん田んぼは明日か金曜日に刈るのかな?
夕方ようやく完了・・・
いつものように知人の乾燥機で乾燥をお願い・・・
明日のお昼に取りに行くことに・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- もち米の田植え・・・(2022.06.11)
- 田植え・・・(2022.06.06)
- 代掻き・・・(2022.05.30)
- 冬起し・・・(2021.12.21)
- 急遽もち米の脱穀だけれど・・・(2021.10.11)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 葉物類の種まき・・・(2022.08.31)
- 2度目のキャベツ等の植え付け下準備・・・(2022.08.21)
- 秋インゲン播種・・・(2022.08.02)
- ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・(2022.06.19)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
コメント