菜花&三陸つぼみ菜の定植・・・
~延清圃場~菜花&三陸つぼみ菜の定植・・・10月19日
今日は菜花の定植・・・
あとはできればトラクター作業をしたかったけれど・・・時間が・・
9月13日に緑肥:ソルゴーをすき込んだあと・・・
右側は10月1日に自然養鶏の鶏糞を撒いてトラクター・・・菜花の予定地・・・
今回はその左隣に米ぬかボカシと油粕を・・・早生系のタマネギの予定地・・・
ここは10月16日の作業・・・
昨日トラクターを・・・
今日は耕運機に培土器を取り付けて畝立てから・・・
早生系の菜花、三陸つぼみな、中晩生系の菜花・・・
それぞれ128穴のセルトレーにて育苗・・・
左が早生系の菜花・・・
真ん中は三陸つぼみな・・・今まではハウスに定植していたが、今年はハウスにはオータムポエムを植えてみた。露地のつぼみなはうまく育つだろうか・・・
右側は中晩生系の菜花・・・去年よりもだいぶ早く定植したけれど、どうだろう・・・
のらぼう菜用にもう1畝作りたかったけれど・・・
畝間が広すぎて3畝しかできなかった・・・
仕方ないのでタマネギの予定地の反対側に畝立て・・・
ここにのらぼう菜を後日植えましょう・・・
隣の田んぼは今年も作付けしなかった・・・
おH
| 固定リンク
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
「畑の様子(延清圃場)」カテゴリの記事
- 今日も草刈だけれど・・・(2015.09.12)
- 宅配のあとはトラクターデー・・・(2015.05.22)
- 3月お彼岸のタマネギの様子・・・(2015.03.23)
- 玉葱マルチの修正・・・(2015.02.21)
- 早生系玉葱に追肥・・・(2015.02.10)
コメント