今年のお米の一連の収穫作業は無事完了!・・・
~水田~ 今年のお米の一連の収穫作業は無事完了!・・・10月21日
今日宅配終了後午後からもち米を含めて最後のもみすり作業・・・
出来上がった玄米は貯蔵庫に・・・
一区切りのつくほっとする瞬間でしょうか・・・
今回もトラブルなく、もみすりは無事終了!
もみ殻がいっぱいたまってきました・・・
車に詰めればもらって行きたいけれど・・・
自然養鶏“春夏秋冬”さんがクンタンを仕込むということで・・・
ドラム缶の中に種火をつけて・・・
さらに煙突をたて・・・
煙突が倒れないようにしながらもみ殻を詰め込んで・・・
これで明日の朝を待ちます・・・
明日は雨だけれどさて大丈夫でしょうか・・・
3か所の田んぼ約2反弱これで一連の収穫作業は終了・・・あとは新米をいただくばかり?
味見のために一度試食した後は引き続き去年のお米を食することになるでしょう・・・
もみすり後の玄米は2か所の貯蔵庫で保管・・・
一部はそのまま保管・・・
野菜作りは1年中少量多品目栽培・・・
常にエンドレス・・・
節目、区切りがない・・・
お米作りはとりあえず一区切りが・・・
今日で一区切り・・・ほっとする瞬間・・・
来年に向けて田んぼの作業は始まりますが・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- もち米の田植え・・・(2022.06.11)
- 田植え・・・(2022.06.06)
- 代掻き・・・(2022.05.30)
- 冬起し・・・(2021.12.21)
- 急遽もち米の脱穀だけれど・・・(2021.10.11)
コメント