大豆の収穫スタート!・・・
~西大友圃場~大豆の収穫スタート!・・・11月12日
ぼちぼち大豆の収穫時期です・・・
今年は鬼柳圃場と西大友圃場の2か所に・・・
鬼柳圃場の大豆の方が収穫適期かもしれませんが・・・
西大友圃場の大豆のあとにはタマネギを植えることに急遽変更・・・
準備のために先に収穫をすることに・・・
7月23日に播種した2度目の大豆・・・
すっかり草に・・・
西大友圃場の大豆は大雨で隣の川があふれて水浸しに・・・
そのあとも過湿状態が続きトウモロコシ共々状態が急変・・・
大豆は水が好きだといわれながらも冠水状態には意外と弱い作物でもある・・・
今日はお手伝いの手がいくもあり助かりました・・・
とりあえず今日は途中まで・・・
あと半日で西大友圃場の収穫は終わるでしょう・・・
急がなければならないのは鬼柳圃場・・・
ここは急遽タマネギを植えることにした大豆を収穫した後・・・
明日草刈りをして準備しましょう・・・
今日刈り取った大豆は湿った状態なのでハウスの内外で干すことに・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 玉葱の準備作業と・・・(2019.10.21)
- かつお菜の種まき・・・(2019.09.24)
- 菜花の種まき・・・(2019.09.23)
- 明日に向けて色々と植え付け準備・・・(2019.09.20)
- 菜花類の準備&芽キャベツの植え付け・・・(2019.09.06)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 残っていた早生タマネギの植え付け・・・(2019.11.30)
- 葉物の追い播き等々・・・(2019.11.27)
- 小麦も発芽・・・(2019.11.26)
- 早生タマネギは何とか活着したようだが・・・(2019.11.25)
- スナックエンドウの植え付けと色々と片付け・・・(2019.11.21)
コメント