小豆の脱粒&里芋の収穫・・・
~鬼柳圃場~小豆の脱粒&里芋の収穫・・・12月2日
軽トラ市も無事終わりほっとしたのもつかの間・・・
今日は宅配の日・・・午後からは2度目の豆の脱硫作業・・・
残りの大豆と小豆・・・黒豆もほんの少々・・・
今週は冷えますね・・・
明日は2度ぐらいの予報・・・
しっかりと霜が降りるのかな・・・
まだまだ里芋もサツマイモも掘り終えていない・・・
今年は粒が大きそうな小豆・・・
大納言を種どりし続けたもの・・・
鬼柳圃場の里芋・・・
タケノコ芋・赤芽・大野芋・八つ頭・蓮芋・・・
タケノコ芋と赤芽は寒さに弱い・・・
本格的に霜が降りる前に掘り上げたい・・・
タケノコ芋地上に芋の部分が飛び出ている・・・
これじゃ霜でやられるね・・・
草におおわれているけれど・・・
本当は掘り上げたまま埋め直したいところだけれど・・・
手が回らない・・・
とりあえずコンテナごと家の中に・・・
さてこれからどう保存しようか・・・
| 固定リンク
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 小麦&トウモロコシの様子・・・(2021.04.19)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
コメント