~西大友圃場~引き続き中生タマネギの植え付け・・・12月4日
今日はお昼前後から雨の予報・・・
雨の中のネギの収穫は後処理も大変になるので雨が降る前に収穫・・・
タマネギの植え付け、稲わらを溝施用するための準備等々も・・・
大根が植わっている右隣にはこれから玉ねぎを・・・
反対側にはトウモロコシが・・・
今回は播き遅れで十分に充実しなかった・・・
来年はもう少し最後の播き時を検討しなければ・・・
トウモロコシをすき込み、タマネギの予定地もトラクター・・・
昨日暗くなるまでマルチ張・・・
今日の午前中タマネギの植え付け・・・
中生の泉州・・・
苗のできはいま一つ・・・
先に植えた極早生、早生は活着はしたよう・・・
手前のニンニクは元気だけれど・・・
隣の菜の花の調子が悪い・・・
十分に育つ前に花芽が・・・
根の張りがとても悪い・・・なぜだろう?
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
コメント