トンネルを活用しての葉物の種まき・・・
~永塚圃場~トンネルを活用しての葉物の種まき・・・12月10日
今日は水曜日でフルタイムで畑で作業ができる日・・・
とはいってもかなり日は短くなってきた・・・
やりたいことはいっぱいあるけれどどこまでできるだろう・・・
明日は1日雨の予報・・・
11月22日にトラクターをかけたあと・・・
本来はすぐに葉物の種まきをする予定でいたけれど・・・
手が回らなかったり、雨が続いたりで・・・
再度トラクター・・・
3畝分の葉物・・・
右からホウレンソウ・・・
真ん中は小松菜&ベカナ・・・
左は水菜・・・
播種後トンネルをして完了・・・
ここ数年はこの時期はハウスのみで葉物を作っていたが・・・
なるべく葉物はトンネルで作ってハウスは別の用途で活用しようか・・・
ハウスでは・・・
ぼちぼち収穫を始めた葉物・・・
真ん中は11月25日に播種した2度目の葉物・・・
左端の畝には3度目の葉物を播く予定・・・
2012年1月にあしがら農の会の皆さんと一緒に作ったロケットストーブ・・・
当初は何度か使ってはみたものの・・・
色々と改良を加えようと思ってもいたけれど・・・
その後使うことはなく・・・
ハウスの中でものに埋もれていたロケットストーブ・・・
今回小田原まちなか市場朝市で使いたいとのことであわてて取り出し・・・
今日ようやく試運転・・・
横から焚口をのぞいてみると・・・
これではちょっと火力が弱いけれど・・・
しっかりと火の番をしていないとすぐに火が弱ってしまう・・・
使い勝手が良いのか・・・
今週末は衆議院選挙・・・
現政権の信任投票ともいわれるが・・・
不信任という票があればとも思うけれど・・・
野党への投票が不信任となるのだろうが・・・
ではどこに・・・
う~困った・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
コメント