« エンドウ豆にタフベル・・・ | トップページ | 1回目の麦踏・・・ »

2015年1月 9日 (金)

今年も遅れてしまった育苗用土づくり・・・

~苗作り~今年も遅れてしまった育苗用土づくり・・・1月9日

今日は今年最初の宅配の日・・・

無事終えたところで午後からは育苗用土の仕込みを・・・

Photo

材料はふるった山土30ℓ+堆肥30ℓ+もみ殻燻炭10ℓ+バーミュキュライト10ℓ+米ぬか5ℓ・・・

Photo_2

材料をよくよく混ぜ・・・

特に米ぬかの塊になっているものはつぶし・・・

Photo_3

浴槽に詰め込んでいきます・・・

土にそれなりに水分は含まれているので様子を見ながら少し水を足したり・・・

この作業を4回繰り返すとほぼいっぱいに・・・

いっぱいになったら表面に新聞紙を敷いてふたをして最後にビニールで覆い・・・

雨を防いだり保温したり・・・

1~2か月様子を見て切り返しを兼ねて隣の浴槽に移します・・・

そして新たに育苗用土を仕込みます・・・

本来ならこれが2回目の作業でなければ・・・

Photo_5

ふるった山土が足りないので同時にふるいの作業も・・・

今年はもしかしたら山土が足りないかも・・・

調達しなければ・・・

ふるい残った土はためて後ほど追肥用の土ぼかしを作るときに再利用・・・

Photo_4

ついでにお米用の育苗用土のために土ぼかしを仕込んでおこうかと・・・

山土30ℓ+もみ殻燻炭30ℓ+米ぬか40ℓ・・・

燻炭が足りない・・・

今日は米ぬかと山土を混ぜたところで中止・・・

燻炭を準備して続きを・・・

|

« エンドウ豆にタフベル・・・ | トップページ | 1回目の麦踏・・・ »

苗作り(野菜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も遅れてしまった育苗用土づくり・・・:

« エンドウ豆にタフベル・・・ | トップページ | 1回目の麦踏・・・ »