雨よけトマトの支柱立て・・・
~蓮正寺圃場~雨よけトマトの支柱立て・・・3月26日
昨日から今日にかけて雨よけトマトの支柱立て・・・
植え付けは4月末から5月初めだろう・・・
ちょっと早めだけれど・・・
トマトのお守りをまたなくしてしまった・・・
というより間違って処分されたよう・・・
ショック・・・とてもショック・・・
最後の頼みだったのに・・・
色々マイナス思考に・・・
これ以上のマイナスはないかもしれないけれど・・・
3月15日にトマトの雨よけアーチを移設・・・
ボカシをそれぞれ撒き・・・
トラクター・・・
株間70㎝、条間70㎝と60㎝で支柱を立て・・・
後日支柱の間に敷き藁を敷くことに・・・
敷き藁の両脇にはビニールマルチ張ろうか・・・
草管理に手が回りそうにないので今年はある程度マルチを使おうか・・・
リビングマルチも・・・
トマトの横はスイカ・・・
スイカの畝間にはマルチ麦・・・
いつごろ播いたらよいだろうか・・・
大根とゴボウを播く予定の場所をトラクター・・・
ここにはキャベツ・ブロッコリー・レタス・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
コメント