レタス・キャベツ・ブロッコリーの定植、大根の種まきも・・・
~蓮正寺圃場~レタス・キャベツ・ブロッコリーの定植、大根の種まきも・・・4月12日
今日は1か月ぶりの小田原まちなか朝市・・・
野菜はあまりなかったけれど、多くのお客様にご来場いただき野菜は完売・・・良かった
早やお昼をすました後午後からは植え付け&種まき・・・
今日を逃すと明日からはまた雨続き・・・
緑肥:エンバク&赤クローバーを播いた間に右からゴボウ、大根と播いてきた・・・
今回も大根の種まき・・・
小さな草が目立ってきたのでレーキで畝を整え・・・
今回はこの3種の大根の種まき・・・
あともう1回播いてみるかな・・・どこに?
こちらにはレタス・キャベツ・ブロッコリーを定植・・・
レタスの苗は・・・
今回は4種類のレタスを定植・・・
右から赤いリーフレタス:サニーレタス、半結球レタス:美味タス、玉レタス・・・そして久しぶりに茎レタス・・・
今回のレタスの苗はまあまあ良かったのだけれど、トレーのそこで根が巻いて上手く抜けず、根が切れてしまう・・・なぜだろう?
上手く活着するだろうか・・・育つだろうか・・・
レタスはキャベツと違って根は切らないほうが育ちが良い・・・
レタス類のよこにはキャベツとブロッコリーを・・・
植え付けの前に土ぼかしを少々・・・
左2列はキャベツ・・・
右2列はブロッコリー・・・
ちょっと条間が狭すぎないかな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- トマトの下準備&ヤマトイモの下準備他・・・(2021.04.30)
- 里芋の植え付け・・・(2021.04.29)
- 里芋とオクラの植え付け準備・・・(2021.04.28)
- 下仁田ネギの仮植とサツマイモの下準備・・・(2021.04.28)
コメント