小麦、稲、夏野菜・・・さあ大変!・・・
~鬼柳圃場・水田~小麦、稲、夏野菜・・・さあ大変!・・・5月17日
一昨日の夜、何故だか夏野菜の植え付けも大所は終了・・・ちょっと一息つけるかな・・・
なんて誤った思いが・・・
今日はあちこちの畑も見ながら・・・さあ大変・・・どうしましょう
一旦外れたたがは中々もとには戻りません・・・
桶屋に修理だせねば・・・
最近畑の見学の問い合わせがぼちぼちあるけれど・・・
見学もいいけれど、一緒に畑で汗をかきたいという問い合わせが好きだな・・・
小麦の色が急に濃くなってきました・・・
去年は6月15日に収穫した小麦・・・
今年はかなり早まりそう・・・
お米の苗も順調ではあるけれど・・・
田植えまで大きくなりすぎるか・・・
田植えは6月の代週から第週にかけて・・・
ナスは刈り支柱状態・・・
支柱を追加して誘引芽掻きを・・・
トマトの誘引芽掻きも急がねば・・・
ピーマンもか・・・ズッキーニの支柱立ても・・・
カボチャも整理・・・
あちこちの畑の除草・・・
玉葱の収穫も・・・現在は早生、中生もぼちぼち倒れそう・・・
晩生は?不調ですね・・・
今月は2回も軽トラ市が・・・
来週末にさらに翌週末も・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- もち米の田植え・・・(2022.06.11)
- 田植え・・・(2022.06.06)
- 代掻き・・・(2022.05.30)
- 冬起し・・・(2021.12.21)
- 急遽もち米の脱穀だけれど・・・(2021.10.11)
「なんくる農園」カテゴリの記事
- ~謹賀新年2023年~(2023.01.05)
- 2022年大晦日・・・(2022.12.31)
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 脊柱管狭窄症(2022.10.25)
- ハンマーナイフ爪交換・・・(2022.09.04)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント