小麦の鳥よけとのどかな光景・・・
~鬼柳圃場~小麦の鳥よけとのどかな光景・・・5月4日
小麦も徐々に色づき始めてきました
まだスズメはついていないようですが、そろそろしんぱいなので・・・これを
黄色い糸やキラキラの糸よりもこのテグスが一番効果が・・・
だいたい穂の高さと、その上と下に計3段のテグスを・・・
今回は外周だけ・・・後日改めて中に2本張りましょう・・・
簡単で一番効果的なテグスの張り方はどんなもんでしょうか???
反対側のマルチ麦は除草を・・・
小麦が波打っているみたい・・・
麦の波・・・むぎなみ
小麦には必ずアゲハチョウが・・・
幼虫は好きではないけれどきれいですね・・・
青い斑点の部分が赤いアゲハ外来種のアゲハだったかな・・・アカボシゴマダラ
横顔は・・・ちょっと
夕暮れの小麦の畑向こうには・・・富士山が・・・
今日も幸せに日が暮れていきます・・・
| 固定リンク
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント