ナスなどの誘引芽掻き作業・・・
~鬼柳圃場~ナスなどの誘引芽掻き作業・・・5月19日
今日は宅配の日・・・
配達から戻ってくるのが遅くなってしまった・・・
Mさんにはハウスやスイカ等の草取りをお願いし・・・
わったーは時折畑を抜け出しながら夏野菜の誘引芽掻き作業を・・・
いよいよお隣の田んぼに水が・・・
これで一気に畑の様子が変わってきます・・・
いいのか悪いのか・・・
これまでは1本だけ支柱を立てていたけれど・・・
今日は2本追加して3本に・・・
3本仕立てに・・・
第1果直下を残してその下の脇芽は除去します・・・
さらにその上の主枝2本を伸ばして3本・・・
草取りをしながらの誘引芽掻き作業・・・
今日は半分しか終わらなかった・・・
ナスの奥のトマトも・・・
ここのところの雨で大玉トマトは少し暴れ気味・・・
露地トマトのメインは蓮正寺圃場・・・
なんくる農園の畑は田んぼの中の畑が多くトマトには向かない畑ばかり・・
蓮正寺圃場は田んぼの水の影響を受けない・・・
鬼柳圃場でも畝を高くすれば作れないかと・・・
昨日あるところでトマトの低段密植栽培(土耕)の試みの投稿を見た・・・
3段までで収穫を終える・・・
その分密植に・・・
3段ぐらいならそれなりに収穫できるのだろう・・・
多少トマトに不向きでも・・・
苗は脇芽を順次増やしていく・・・
これちょっと取り入れてみようか・・・
早速・・・
トマトの誘引芽掻きは完了・・・
ズッキーニも支柱を立てねば・・・
ズッキーニも誘引がいつもあまりうまくいかないな~
| 固定リンク
コメント