なんと畑が水浸し・・・
~西大友圃場~なんと畑が水浸し・・・5月28日
あちこちの地域で田んぼに水が入り始めてきました・・・
なんくる農園でも代掻き開始ですが・・・
気をつけなければならないのが通水時のゴミのつまり・・・
ゴミが詰まり水路から水があふれる場合も・・・
西大友圃場・・・一昨日見たあと昨日から今日の夕方まで見ていなかった・・・
たぶん昨日通水されTのだろうが水路にビニールマルチが詰まっていて水路がオーバーフロー・・・
畑が水浸しに・・・
たか畝にしていたけれどレタス等は水浸し・・・
そろそろ収穫予定のタマネギも・・・
急いでつまりを直し、溝を掘って排水に努めたけれど・・・
玉葱大丈夫だろうか・・・
早生はいま一つだったけれど、ここの中生はまずまずだったけれど・・・
痛むかな?
去年はカボチャが冠水で全滅したけれど・・・
玉葱は・・・
この先長いのに・・・
気のゆるみ・・・
明日の出荷の準備もままならず・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目のキュウリの植え付け・・・(2022.05.31)
- エンサイ等の準備作業・・・(2022.05.28)
- やっと里芋の植え付け№2・・・(2022.05.26)
- やっと里芋の植え付け№1・・・(2022.05.25)
- カボチャ&トウモロコシの追肥等・・・(2022.05.22)
コメント