雨が降る前に葉物&大根の種まき・・・
~蓮正寺圃場~雨が降る前に葉物&大根の種まき・・・9月13日
今日は久しぶりに小田原まちなか朝市・・・
やりたい畑仕事、やるべき畑仕事、今日やるべき畑仕事が・・・
午後雨が降るかもしれない・・・
朝市の準備をしたところでかみさんと交代・・・
雨が降る前に葉物&大根の種まき・・・
残っている春ジャガの収穫・・・
まだ全部掘れなかったけれど・・・
午後からは玉葱の苗床の整理・・・
極早生タマネギはすでに発芽している・・・
芽キャベツの定植準備・・・
予想以上に手間取ってしまった・・・
そして最後に延清圃場の草刈りのつづき・・・
全部終える予定が1/3を残してしまった・・・
なんでこんなに忙しいのでしょうか・・・
さすがに今日はお腰が・・・
これまで少しずつ2度ほど葉物は種まきしていいるけれど・・・
状態はいま一つ・・・
今回こそは・・・
今回は小松菜、味見菜、水菜緑&紅、カブ・・・
今度失敗したらこの先の宅配が・・・
2度目の大根の隣に3度目の大根の種まき・・・
今回はミニ大根と青首大根・・・
自然農法センターの宮重大根も・・・
8月22日に播種した大根・・・
トンネルの中・・・
どうなんだろう・・・
ちょっとちっちゃいかな?
除草を兼ねて土寄せしたいけれど・・・
本葉4枚、5枚目が顔をのぞかせ・・・
6~7枚目で1本立ちに・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
コメント