予定通り秋ジャガの植え付け・・・
~田島圃場~予定通り秋ジャガの植え付け・・・9月5日
ジャガイモに大きなウェートおいているわけではないが・・・
すべて手作業ではちとしんどい・・・
さりとてジャガイモに合わせた機械を手に入れるほどではない・・・
大きな耕運機では無駄が多い・・・
今日は一人工で2時間弱・・・
それにしてもコウブシ(ハマスゲ)はちゅーバーですね!
掘り上げた春ジャガに芽が出ていると思ったら・・・
今日は貴重な晴れ間ということでこの他にもネギの植え付け等々で忙しく1日げ暮れていく・・・
明日は第一日曜日で本来なら辻堂でSUNDAY MARKETに出店ですが農作業が追い付かない上に野菜不足もあり畑でおとなしく作業にいそしみます・・・
2回目のキャベツ類の植え付けしたい・・・トラクターも・・・
昨日トラクターまではかけておいた・・・
耕運機に培土器を取り付けて植え溝を掘り・・・
畝幅は目算で適当に・・・
株間3㎝で・・・
秋ジャガはできればカットしない方が良いのかもしれないが・・・
今年は涼しいから大丈夫?
植えつけた間を耕運機で培土・・・
レーキでさらに覆土をかけ今日は終了・・・
一人工で2時間弱のお仕事・・・
秋ジャガを植え付け乍ら春ジャガを掘り上げ・・・
芽が出ていると思ったら・・・
コウブシガ芋を貫通・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
コメント