« 里芋に大量のヨトウ虫&罹病・・・ | トップページ | 予定通り秋ジャガの植え付け・・・ »

2015年9月 5日 (土)

明日できるかな秋ジャガ&ネギの植え付け、今日は準備作業・・・

~鬼柳圃場~明日できるかな秋ジャガ&ネギの植え付け、今日は準備作業・・・9月4日

今週末は大日曜日で本来なら辻堂でSUNDAY  MARKETに出店の日・・・

ただ今秋の野菜のプチ端境期・・・

今年はちょっと厳しいか・・・

いかに野菜を作り続けながら土づくりを絶え間なく継続していくか・・・

難しいですね・・・

7月ぐらいまではとても良い流れだったけれど・・・

8月の声を聴いた途端急降下・・・

今は気分一新秋冬作に向けて・・・

でも忙しすぎて夏緑肥を一切播けずに・・・

有機物の確保に四苦八苦中・・・

欲張らなければそこそこの野菜を作ることはさほど難しい物ではないかもしれない・・・

でも業として、一定の経済性を織り込んで栽培し続けるには知恵も体力も気力も経験も大事に・・・

必要な時に必要とされるものを必要なだけ作り続ける・・・

もちろんそこには経済性も必要に・・・

おかげさまでお客さんは増加傾向に・・・

いい勉強をさせていただいています・・・

早々にクリアしなければならない課題も・・・

Photo_5

明日の午後何とかジャガイモを植えつけたい・・・

8月23日にトラクターをかけたあと・・・

Photo_6

再度トラクターをかけ、右側にはまだ春ジャガが残っている・・・

左半分は秋ジャガ・・・

残りは緑肥を播こうか・・・

Photo

左が葉ネギ、右は下仁田ネギ・・・

できれば明日ジャガイモを植えつけたあとに最後の葉ネギを植えたいけれど・・・

草だらけですね・・・

鍬で除草したいけれど中々畑が乾かず・・・

Photo_2

耕運機で除草・・・

耕運機の尾輪でできた溝に植えられるか・・・

Photo_3

こちらは東京晩生ネギ・リーキに赤ひげネギ・・・

もう少し開いているのでもし葉ネギの苗が余ればここに植えようか・・・

あとは坊主知らずのネギも・・・

できれば来春用に葉ネギを直播してみたいけれど・・・

Photo_4

ともあれ除草のために耕運機で・・・

Photo_7

9月1日に何故だか急に播種したレタスセット・・・

まだまだ暑いから難しいと思ったけれど・・・

ぼちぼち発芽し始めている・・・

この後どう管理しようか・・・

Photo_8

気になるのはモグラのあと・・・

|

« 里芋に大量のヨトウ虫&罹病・・・ | トップページ | 予定通り秋ジャガの植え付け・・・ »

9月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日できるかな秋ジャガ&ネギの植え付け、今日は準備作業・・・:

« 里芋に大量のヨトウ虫&罹病・・・ | トップページ | 予定通り秋ジャガの植え付け・・・ »