レタス類の植え付け・・・
~ハウス~レタス類の植え付け・・・11月9日
この時期いつもはハウスでは葉物を・・・
今年はレタス類を先ずは・・・
12月ごろからサラダセットで年明けにはレタスかな???
初めての試みなので・・・
今年は去年に比べてかなりお客さんが増えている・・・
冬から春にかけての作付けを改善しなければ乗り越えられない・・・
玉レタス、半結球レタス、サニーレタス3種・・・
それぞれ3粒播き・・・
間引かないでこのまま植えつけ・・・
植え付け後間引いてサラダセットに・・・
ハウスに株間25㎝4条植・・・
8日の作業だけれど、最後はヘッドランプをつけて・・・
翌朝の状態・・・
条間にサラダセットの際に利用する香味野菜を播種・・・
わさび菜、水菜、サラダカラシナの3種・・・
さらに畝の奥にはラディッシュとルッコラを播種・・・
最後にしっかりと灌水して完了・・・
パサパサの状態・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬春に向けて色々トラクター・・・(2021.11.23)
- ソラマメの植え付け・・・(2021.11.22)
- 葉物の種まき・・・(2021.11.21)
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・(2021.11.20)
- 越冬春どりキャベツ2度目の植え付け・・・(2021.11.18)
コメント