~大豆の脱粒作業~・・・
~大豆の脱粒作業~・・・12月9日
今日は大豆と小豆の脱粒作業・・・
タマネギも植え付けたい・・・
ハウスにレタスを植えたり葉物の種まきも・・・
気持ちだけが空回り・・・
いつも11月中には収穫してハウスで干しているけれど・・・
今年は日曜日にようやく収穫したところ・・・
ハウスも片付いていないので外でブルーシートの上で干し・・・
今年の大豆ウイルスに感染した大豆が多いような・・・
豆が紫色に・・・
食べる分には問題ないけれど・・・
豆として販売したり種にするには問題あり・・・
多くは味噌で使うから大丈夫か・・・
毎年味噌は大豆18㎏を使用しているけれど、今年は半分にしようか・・・
あとはワークショップの分・・・
いつもより大豆収量が少ないけれど、何とかなるか・・・
大豆後に小豆の脱粒も・・・
大豆やごみがいっぱいで・・・
取り残した豆がいっぱいあるはずなのでとりあえずハウスに移動して・・・
これから日々ぼちぼちと豆を拾い集めます・・・
でも急がないとハウス使えなくなってしまう・・・
選別作業も夜な夜なかな・・・
| 固定リンク
「なんくる農園」カテゴリの記事
- ~謹賀新年2023年~(2023.01.05)
- 2022年大晦日・・・(2022.12.31)
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 脊柱管狭窄症(2022.10.25)
- ハンマーナイフ爪交換・・・(2022.09.04)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 灌水できず・・・(2021.12.27)
- 葉物類の種まき・・・(2021.12.26)
- トンネルマルチ春どり大根の種まき・・・(2021.12.25)
- 残っているタマネギ苗の植え付け準備・・・(2021.12.23)
- 春に向けて秋野菜を片付け・・・(2021.12.20)
コメント