マルチトンネルを活用した大根の種まき準備・・・
~永塚丘上圃場~マルチトンネルを活用した大根の種まき準備・・・12月17日
ぼちぼち畑の作業内容は来年の春先の端境期対策が・・・
3月から4月にかけて収穫予定の大根を・・・
マルチとビニールトンネルを活用・・・
いつもは11月播きもあるけれど・・・
今年はパス・・・
12月20日以降の作型で・・・
鶏糞を少々撒いた後トラクターかけたあと・・・
トラクターをかけ・・・
90㎝幅で溝を切り・・・
ここまでは16日の作業・・・(写真は翌朝)
穴なしマルチを張り・・・
株間25㎝×2条で穴をあけ・・・
支柱を設置・・・
20日(日)に種まき予定・・・
種まき後はビニールトンネルを密閉・・・
さらに今後この隣には大根と人参・・・
| 固定リンク
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント