~いよいよお餅づくりが~・・・
~いよいよお餅づくりが~・・・12月23日
今日の午前中と夜はお餅づくり・・・
お餅づくりの合間を見ながらお家にの作業場等に照明をつけ直し・・・
里芋の調整作業も・・・
午後は収穫作業に大豆の片付けも・・・
ぼちぼちお餅づくりを・・・
メインは今週末ですが・・・
気が付けば餅つきが3台に・・・
左端のピンクの餅つき機は30年以上前のもの・・・
現在はほとんど使わないけれどまだまだ元気です・・・
2升のお餅がつける機械をもらったけれど・・・
味噌づくりの大豆をつぶすのに使えるかな
大豆用にはねを取り替えなければいけないけれど・・・
羽がないんだよね・・・
餅のではだめなのかな・・・
持ちようだと羽が短いからうまく回らない???
味噌づくりの大豆をつぶすのに使えるかな
大豆用にはねを取り替えなければいけないけれど・・・
羽がないんだよね・・・
餅のではだめなのかな・・・
持ちようだと羽が短いからうまく回らない???
| 固定リンク
「なんくる農園手作り加工品」カテゴリの記事
- 干し芋の状態は・・・(2021.01.21)
- 今年もお味噌作り・・・(2021.01.17)
- トウモロコシ入りの伸し餅を作ってみたけれど・・・(2021.01.15)
- ~なんくる農園手作り加工品~今年の干し芋作りは・・・(2021.01.13)
- ~今年最初の米麹作り~・・・(2021.01.09)
コメント