予定よりだいぶ遅れてしまったけれど葉物の種まきを・・・
~永塚圃場~予定よりだいぶ遅れてしまったけれど葉物の種まきを・・・12月8日
昨日はこの先の宅配を考えたら野菜が足りなくなると意気消沈気味だったけれど・・・
今日は配達先のお店でお客さんに野菜がとても美味しいと喜びの声を直接伺って・・・
野菜が途切れないように今からでもできることを頑張らねばと・・・
予定よりだいぶ遅れてしまったけれど葉物の種まきを・・・
10月28日に播種した小松菜とホウレンソウ・・・
1月ごろ収穫出来ればと・・・
12月用に播種した葉物はぼちぼち終わりを迎えそう・・・
年末に間に合わせたいけれど・・・
べた掛けだけだと厳しいか・・・
11月4日に暖冬で葉物が前倒しになるだろうと急遽播種した小松菜とホウレンソウ・・・
こちらなら今からでもトンネルできるかな?
べた掛けの両サイドはエンドウ豆・・・
そろそろネットを張り、敷き藁をして防寒対策をしなければ・・・
もう少し待っててね!
11月末に1月から2月用に播く予定でいた葉物・・・
すっかり遅れてしまった・・・
今からだと順調にいって2月後半か・・・?
またトラクターをかけてしまったが・・・
左側に3条ホウレンソウ・・・
右側には小松菜3条・・・
すっかり暗くなってしまったけれど穴なしのビニルトンネル・・・
発芽まで密閉したほうがいいかな?
発芽をそろえなければ・・・
今日はできないので明日かな・・・
ハウスにも11月に播種しようと思っていたけれど・・・
いまだこんな状態・・・
右側はサラダセット用の野菜・・・
ぼちぼち収穫開始ですね・・・
右側の干し芋用のサツマイモも取り込んでマルチをはがしてまたサラダ野菜を植えつけねば・・・
ハウスにカブや水菜・味見菜を撒こうと思ったけれど時間切れ・・・
明日は大豆の脱粒とタマネギもあるけれど・・・
玉葱とどちらを優先しようか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
- カブの種まき・・・(2021.02.09)
- カブの種まき準備・・・(2021.02.03)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
コメント