~放置してあった稲わらをかつ付け、小豆を片付け、畑を清算し~・・・
~放置してあった稲わらをかつ付け、小豆を片付け、畑を清算し~・・・1月13日
毎年めだかの郷の田んぼから稲わらを分けてもらう・・・
稲わらを片づけたつもりでいたけれど・・・
一部片づけ忘れが・・・
冬起しできなかったよう・・・
ご迷惑をかけてしまった・・・
慌てて早朝から片づけるが・・・
稲わらに草が絡まって・・・
こうなると中々片付かない・・・
何とか終わらせたけれど・・・
人に迷惑をかけるようでは・・・
ただただ反省!
片付けのあと午前中は新たな救いの手があり小豆の残りを片付け・・・
大豆の選別も少々・・・
来年は選別の道具を作るか・・・
これでハウスも片付き・・・
春先の促成栽培に向けて準備を急ぎましょう・・・
小台圃場・・・
わったーが最初に耕作し始めた畑・・・
13年前も7月から・・・
実際には2年ほど前から直接耕作することはなっていたが・・・
ついに本日正式に次の方にバトンタッチ・・・
現時点では実質何も変わらないけれど・・・
なんだかさみしさも・・・
ここを出発にこれまで何とか歩んでこられた・・・
感謝!
ここ数年来の懸案、畑の集約化・・・
次の畑が具体的に見つかっているわけではないけれど・・・
先ずは身軽になってチャンスを待つことに・・・
| 固定リンク
「なんくる農園」カテゴリの記事
- ~2021年謹賀新年~(2021.01.01)
- ~天橋立~(2020.01.17)
- ~ペンキ塗り~・・・(2020.01.03)
- ~謹賀新年2020年~(2020.01.02)
- ~玄米冷却庫搬入~・・・(2019.12.16)
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 3月末どりの葉物の種まき・・・(2021.01.31)
- 小麦の様子・・・(2021.01.27)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.01.26)
- トンネルを活用して人参の種まき・・・(2021.01.25)
「おだわら農人めだかの郷」カテゴリの記事
- ~放置してあった稲わらをかつ付け、小豆を片付け、畑を清算し~・・・(2016.01.14)
- 客土・・・(2015.02.11)
- ~おだわら農人めだかの郷総会~・・・(2014.12.20)
- 生き物観察会・・・(2013.06.30)
- ~野菜専門料理“ハルノキ”で打ち合わせ・・・農業Japanの立ち上げ~(2012.12.08)
コメント