水田~正月になってやっと冬起し・・・
~鬼柳圃場・水田~正月になってやっと冬起し・・・1月6~7日
毎年秋起しをして冬起しをしようと思いつつ・・・
秋起しはできない・・・
これなら最初から秋起しはしないということで作業を考えなければ・・・
正月になってやっと冬起し・・・
このもち米田んぼだけはほとんど草が生えない・・・
最初は草だらけだったのに・・・
やっぱり湿気は多いかな・・・
永塚田圃・・・
去年は草だらけ・・・
以前はコナギだけに悩まされていたけれど・・・
オモダカがどんどん増え・・・
去年はクログアイ???もどっと増えだしてきた・・・
冬起しで根塊を凍死させるのだろうが・・・
まだまだ効果のほどは・・・
毎年毎年、毎回毎回・・・
水尻から水口に向けて一方方向でトラクター・・・
昨日3か所すべて終わらせたかったけれど・・・
高田田んぼは今日の作業・・・
去年大量にこぼしたコナギの種が気になりますが・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- 春起し・・・(2021.04.12)
- 冬起し・・・(2020.12.27)
- 春の葉物に向けての下準備・・・(2020.12.01)
- もち米田んぼの稲刈り・・・(2020.10.21)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント