今夜はレタスとネギの種まき・・・
~春の苗作り~今夜はレタスとネギの種まき・・・3月11日
今日は配達から戻って畑の引き渡し話を・・・
なんくる農園では畑の集約化を目指している・・・
正直中々思うようには進んでいない・・・
今年はまず身軽になって次なるご縁をいただこうと・・・
今期2か所目の畑を次の方に引継ぎを・・・
畑の面積も1反以上減ったかな・・・
ちと緑肥をまわしにくくいなっている・・・
有機物の補填を考えたら一工夫も二工夫も必要になってきた・・・
今は頭の中で色々と構想を練ることができるけれど・・・
ますます忙しくなってくると思うように回せなくなるかも・・・
でもなんとか・・・
夜はお家で種まき・・・
レタスとネギの種まき・・・
1月22日に播種した下仁田ネギ・・・
まだハウスの中ですが・・・そろそろ
2月26日に播種した九条ネギ・・・
ようやく芽が出そろった感じでしょうか・・・
そして今日播種した赤ひげネギ・・・
去年播種したネギはもう残り少なくなってきた・・・
今年ももう少し多めに播くかな・・・
散らかっているけれどネギの苗床を整えなければ・・・
メインはお米になるから左端に・・・
今年はレタス類の作付けを少し増やす予定・・・
1度目はすでに定植済み・・・
今週末には2度目の定植・・・
今回は3回目の種まき・・・
玉レタス、サニーレタス、半結球レタスを128穴のセルトレーに1枚ずつの予定が・・・
美味タスの種が・・・
昨日種まきしたのは2枚分だけ・・・
今日新たに播種したのは・・・
美味タスがなかったので炒チャオなるもの・・・
これも半結球レタス・・・
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント