キャベツの収穫・・・途中から雨が・・・
~蓮正寺圃場~キャベツの収穫・・・途中から雨が・・・3月9日
植え付けしたい苗がいくつか・・・
キャベツ、ブロッコリー、レタス・・・
次の大根の種まきも・・・
雨は午後から・・・
できれば何とかキャベツとレタスの植え付け、大根の種まきを終わらせたかったけれど・・・
予報に反してかなり早めに雨が・・・
キャベツの植え付け準備をしているときからぽつぽつと・・・
残念ながらキャベツだけで今日は終了・・・
3月5日にトラクターをかけたあと・・・
もう一度トラクターとも思ったけれど・・・
起しすぎも良くないし、運搬も大変だし・・・
足跡の右側には大根・・・
左側にはキャベツ・・・
1月16日に播種したキャベツの苗・・・
本葉5枚目が出ているものも・・・
右側にあるブロッコリーは週末まで待ちましょう・・・
株間40㎝で2条分定植完了!
苗はまだあるので週末に左側に加えて植えていきましょう・・・
さらにその横にはブロッコリー・・・
べた掛けするつもりはなかったけれど、レタス様に持ってきたタフベル・・・
雨が降ってきてレタスは週末まで延期・・・
ここにレタスを植える予定でいたけれど・・・
雨なので仕方ないか・・・
大根の種まきもする予定でいた・・・
播種後トンネルを予定していた・・・
今年はあちこちでトンネルを利用しているのですでに資材が足りなく・・・
ホウレンソウのトンネルを活用することにしていた・・・
ビニールを外し支柱を外し・・・
トンネルをタフベルのべた掛けに交換・・・
なくてもいいかなと思ったけれど・・・
少しでも葉物を生育させたくて・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
コメント