いよいよ晩生ネギの種まきも・・・
~春の苗作り~いよいよ晩生ネギの種まきも・・・4月5日
毎年ネギは九条ネギ、下仁田ネギ、赤ネギ、リーキそして晩生ネギ・・・
いよいよ晩生ネギの種まきも・・・
これまでは晩生ネギは東京晩生ネギ・・・
汐止晩生葱の方が柔らかいといわれるけれど・・・
今年から変えてみようかと・・・
とりあえず約半分だけ種まきしてみた・・・
リーキはすでに200粒は播いてあるけれど・・・
ちょっと足りなそうなので一袋追加・・・
この他現在育苗中のネギは九条ネギ、下仁田ネギ、赤ひげネギ・・・
メインは九条ネギ・・・
やっぱり九条ネギが一番好きだな~
刻んで温かいご飯にたっぷりと載せて、おじゃこも加えてお醤油をかけていただく・・・
左から抽苔した下仁田ネギ・・・その奥にはポット育苗して仮植えした下仁田ネギ・・・
2番目は抽苔した小田原地ネギ・・・
そして3番目は抽苔した九条ネギ・・・
あとは抽苔した赤ひげネギと残った東京晩生ネギを・・・
今年も九条ネギの直播を・・・
いつも草負けしてしまう・・・
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- オクラ等の種まき他・・・(2021.04.15)
- キュウリ・カボチャ等々の鉢上げ・・・(2021.04.06)
- 露地インゲン播種&九条ネギのまき直し・・・(2021.04.02)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 1度目のカボチャの種まき・・・(2021.03.26)
コメント