« お米用の育苗用土の仕上げ作業・・・ | トップページ | 春起し・・・ »

2016年4月16日 (土)

ミニトマトやピーマン類の準備作業も・・・

~蓮正寺圃場~ミニトマトやピーマン類の準備作業も・・・4月15日
今日は配達から戻ってくるのが少し遅くなてしまった・・・
明日は田んぼの作業を中心にする予定・・・
今日中にやっておきたいことが多々・・・
いくつかの場所のトラクター・・・
トラクターをかけるにはその前に・・・

Photo

左側のアーチは露地雨よけトマトの予定地・・・

あともう少しだけ準備が残っている・・・

何しろこの畑はスギナが多い・・・

畑として使っているとある程度おさまってくるのだが・・・

ここは年々ひどくなっているよう・・・

トラクターでかき混ぜればどうしても広がってしまう・・・

Photo_2

トラクター・・・

雨よけトマトの横はずっと奥までミニトマト・・・

その横はピーマン類かな・・・

Photo_3

雨よけトマトの横の菜花を片づけたあとまでミニトマトやピーマン類が続き・・・

その横にはカブを播こうか・・・

さらにその横はスイカ・・・

右側のマルチをしてあるところには今はレタスが・・・

その両サイドにスイカを・・・

やっぱりスギナが・・・

Photo_4

トラクターを・・・

植え付け前にもう一度トラクターかな・・・

~ちょっと番外編~

Photo_5

ズッキーニの花・・・

植えは雄花・・・

その前には雌花が・・・

ウリ科の花は実のついた雌花を成り花・・・

雄花は無駄花と呼ばれたりもする・・・

決して無駄花ではないけれど・・・

この時期雄花が少なくて受粉に苦労することも・・・

雄花を冷凍保存する人もあると聞いたけれど・・・そこまではね

Photo_6

ぼちぼちと収穫が始まりつつあるズッキーニ・・・

朝はズッキーニの受粉作業からスタート・・・

|

« お米用の育苗用土の仕上げ作業・・・ | トップページ | 春起し・・・ »

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

4月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニトマトやピーマン類の準備作業も・・・:

« お米用の育苗用土の仕上げ作業・・・ | トップページ | 春起し・・・ »