« 枝豆&露地ズッキーニの定植作業・・・ | トップページ | 小麦が色づいてきました、鳥よけにテグス張・・・ »

2016年5月 9日 (月)

食用ホウズキを植えてみた・・・

~春の苗作り・鬼柳圃場~食用ホウズキを植えてみた・・・5月9日
今日は午後から雨の予報・・・
午前中に豆類・・・ソラマメ・キヌサヤ・スナック・インゲンの収穫を終えたいと・・・
ソラマメの収穫時にすでに雨が・・・
16時過ぎにある程度の出荷準備をこなした後、ハウストマトの管理作業を・・・
今日の出荷準備を終えたあとでブログ・・・
明日も朝から収穫作業・・・
頑張りましょう!

Photo

蓮正寺圃場にソラマメの収穫に行く前に鬼柳圃場で様子見を・・・

トウモロコシも元気になってきたかな・・・

敷き藁からはちらほら草が」・・・

Photo_2

雄穂が見え始めてきた・・・

カエルはくるかな?

Photo_3

食用ホウズキ:キャンディランタン・・・

やっぱりこれもちとうえ遅れかな?

花が咲き実もついいている・・・

栽培はピーマンに準ずるとのことなのでピーマンに並びに植えておきましょう・・・

何株植えたか忘れてしまった・・・6~7株かな?

Photo_4

大粒の落花生・・・おおまさりを6~7年作り続けている・・・

去年はナスやピーマンの株間に混植・・・

とても出来が良く・・・

その分か果菜類はいまいちだったかな・・・

今年は混植はやめて単独で・・・

|

« 枝豆&露地ズッキーニの定植作業・・・ | トップページ | 小麦が色づいてきました、鳥よけにテグス張・・・ »

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

苗作り(野菜)」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食用ホウズキを植えてみた・・・:

« 枝豆&露地ズッキーニの定植作業・・・ | トップページ | 小麦が色づいてきました、鳥よけにテグス張・・・ »