今年もやっぱり水路のみZがあふれでて・・・
~鬼柳圃場~今年もやっぱり水路の水があふれでて・・・5月15日
いよいよ通水ですね・・・
ちょっと気にはなっていたけれど・・・
ナスのマルチ張等をしていると・・・
気がつけばお隣の田んぼに水が・・・
お隣の田んぼの水が・・・
慌てて明渠を掘り直し・・・
お隣の田んぼの水口をあけ排水・・・
やれることはやったけれどあとはどうなるか・・・
水路の川掘りをみんながしっかりとやらないと流れがよどみ場所によってはオーバーフロ・・・
自分のところだけきれいにしても、下手が詰まれば・・・
一人二人がやらないときは一斉に苦情が出たのだろうが・・・
多くの人がやらなくなると・・・
田んぼに水があふれても大きな被害にならないから・・・
水田地帯で畑にするのが問題なのか・・・
翌日確認したらそれなりに水は引いて・・・
| 固定リンク
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント