« 小麦が色づいてきました、鳥よけにテグス張・・・ | トップページ | お米の苗の様子は・・・ »

2016年5月11日 (水)

ハウストマトの誘引芽掻き等々・・・

~ハウス~ハウストマトの誘引芽掻き等々・・・5月11日
今日の午前中はまたまた雨風が強く・・・
今年は果菜類を植えたあと風が強い日が続き・・・
キュウリはかなりしんどそう・・・
午前中はキュウリの鉢上げのあとハウストマトの管理作業・・・

Photo

吊り下げ誘引も現在クリップ2つ留め・・・

トマトも第2果房も着果し始め・・・

やや栄養過多気味なのが気になるけれど・・・

一番左の畝で数本白絹病に罹病した株が・・・

敷き藁が原因かすき込んだ苗床堆肥になんがあったか・・・

Photo_2

3つ目のクリップをとめ、芽掻きをして・・・

Photo_3

真っ赤なトマトもきれいだけれど、緑のグラデーションも何とも好きだね!

第1果房は4個まで・・・

1個摘果します・・・

あるところで1段7個ずつのトマトがとれると聞いたけれど・・・

蜂蜜の発酵液を活用するとか・・・

Photo_4

午前中で何とか終了!

完全に敷き藁が終わっていない…

通路にも敷草も・・・

夏までに間に合うかな?

この分だと今月中に初収穫を迎えられそう・・・

ニタニタ・・・

|

« 小麦が色づいてきました、鳥よけにテグス張・・・ | トップページ | お米の苗の様子は・・・ »

トマト栽培」カテゴリの記事

畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハウストマトの誘引芽掻き等々・・・:

« 小麦が色づいてきました、鳥よけにテグス張・・・ | トップページ | お米の苗の様子は・・・ »