« 田んぼの除草、アメンボ編・・・ | トップページ | 秋冬に向けての作業の中、スイカの敷き藁・・・ »

2016年6月17日 (金)

下大井圃場の様子・・・

~下大井圃場~下大井圃場の様子・・・6月17日
平成25年から始めた下大井圃場・・・
それまで草一つ生えないように除草剤で管理されていた畑・・・
最初は草も育たない畑・・・
 
少しずつ手を加えようやく今年は少し畑らしくなってきた感が・・・
これまではサツマイモもあまり育たず・・・
これまでほとんど同じようなものを育てているけれど・・・
去年までとはだいぶ様子が違う・・・

Photo_11

今年はサツマイモとサツマイモの間にクロタラリアを・・・

目的はセンチュウ対策と有機物の還元等・・・

これからサツマイモが伸びてくるだろう・・・

どう管理すべきか・・・

サツマイモの収穫時期まで・・・

伸びたら刈っていく、その繰り返し・・・

左側のクロタラリアは秋の大根に合わせてすき込み準備・・・

Photo_12

その隣にはショウガがようやく芽を出し始め・・・

こんなに時間かかった?

Photo_13

そして葉ゴボウが・・・

除草と間引きを急がねば・・・

Photo_14

最後はヤマトイモ・・・

こちらも除草が必要・・・

やること一杯・・・

Photo_15

蜂がアオムシを捕植中・・・

|

« 田んぼの除草、アメンボ編・・・ | トップページ | 秋冬に向けての作業の中、スイカの敷き藁・・・ »

6月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(下大井圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下大井圃場の様子・・・:

« 田んぼの除草、アメンボ編・・・ | トップページ | 秋冬に向けての作業の中、スイカの敷き藁・・・ »