徐々に秋冬野菜の準備作業も・・・
~西大友圃場・鬼柳圃場~徐々に秋冬野菜の準備作業も・・・6月19日
トマト、キュウリと果菜類の収穫が本格化・・・
ナス、ピーマン類もぼちぼちと・・・
夏野菜が本格化する中、秋冬野菜の準備作業も徐々に・・・
7月に入れば大豆や人参の種まき・・・
ネギの植え付けも順次・・・
果菜類の管理作業はどうしようか・・・
田んぼの草取りも・・・
ブロッコリーを借り倒した後・・・
来月には人参を・・・
堆肥を撒いて耕うん・・・
今後順次人参の準備・・・
この畝だけ7月に播種して残りは8月に入ってから・・・
大豆予定地もトラクター・・・
だいぶ田んぼ側はぬかるんで・・・
田んぼの水が抜けないと・・・
干田は7月日ぐらい・・・
その時に種まきを合わせるか・・・
大豆の種まきは最初は7月10日を目安にしてきた・・・
ここ数年は20日ごろを目安に種まき・・・
温暖化で過繁茂気味の感が・・・
早いけれど種まきして過繁茂対策で摘心してみようか・・・
一度チャレンジしてみたいとは思っている・・・
2回目の干田は20日過ぎ・・・
この奥も大豆を予定・・・
こちらは15~20日を目安に準備しようか・・・
鬼柳圃場にも少し大豆を・・・
これまでは鬼柳圃場がメインだった大豆・・・
ここのところ作付けを大きく見直している一環・・・
小麦のあと一度トラクターをかけたあと・・・
秋冬に向けて順次準備を・・・
先ずは・・・
ネギを植え付ける予定地・・・
堆肥を撒いてトラクター・・・
順次ネギを植え付け・・・
手が回るかな?
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「6月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 長ネギの追肥・除草・土寄せ・・・(2020.06.29)
- ハンマーナイフで草処理を・・・(2020.06.27)
- スイカの様子・・・(2020.06.25)
- 落花生の除草&植え付け・・・(2020.06.24)
- 秋作へ向けてのトラクター作業・・・(2020.06.23)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
- 玉葱・ニンニク・ネギの様子・・・(2021.02.04)
- 小麦の様子・・・(2021.01.27)
- 玉葱の除草他・・・(2021.01.20)
- 玉葱畝間に管理機・・(2021.01.06)
コメント