~鬼柳圃場~早めの除草作業・・・7月28日
「上農は草を見づして草を取る。中農は草をみて草を取る‥」と以前コメントをいただいた・・・
いつも心がけているのだけれど・・・
いつまで続くだろうか・・・
夏野菜は草だらけ・・・
田んぼは見てみぬふり・・・
畑シェーバー・・・
まだまだ使いきれていません・・・
発芽直後の人参・・・
シェーバーだと小石等が飛び散り苗が傷んだり・・・
表層だけ除草なのですぐに再生・・・
改めて草掻きで除草・・・
まだ人参は見えにくいけれど・・・
トウモロコシ・・・
欠株は2本発芽した苗を移植・・・
鍬で草掻き・・・
ぼちぼち2度目のトウモロコシの種まきだ・・・
大豆・・・
今年は播種機の駒の設置を間違えたみたいで・・・
欠株だらけ・・・
右側3条は手播き…
ミニ耕運機で条間を除草しようと思っていたけれど・・・
機械を取り出すのが大変で・・・
鍬で少しずつ・・・
株の両サイドひと掻きずつ・・・
残った中央部を最後にひと掻きして・・・
とりあえず半分で・・・
この他3か所、けい4か所か・・・
いつまで早めの除草をし続けられるだろうか・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント