今年は抑制カボチャにチャレンジ・・・
玉葱のあと土づくりのため緑肥:ソルゴーを・・・
急遽抑制カボチャを作ることに・・・
以前一度チャレンジしたことはあるけれど・・・
あまり芳しくはなかった・・・
今回はアブラムシ対策も兼ね銀マルチを・・・
来月早々にカボチャを直播に・・・
今年のカボチャの多くは突然青枯れのように・・・
ベト病だろうか・・・
ここのところカボチャは鬼柳圃場で小麦のあと翌年に水路を挟んで交互に作付け・・・
去年はまずまず・・・
一昨年は大雨のあとの隣の田んぼからのオーバーフローもあり一気にあおがれてしまった・・・
それが原因だと思っていた・・・
今年は一昨年の同じ位置での作付け・・・
隣の田んぼからオーバフローしないように畔を作ったり溝を掘ったり・・・
それでも長雨のあとカボチャがだいぶ充実してきたところで青枯れするものが・・・
高市でもある水路側から・・・
過湿状態なのだろうか・・・
それでも良さそうなカボチャを収穫しておいたけれど・・・
数日のうちに草って行く南瓜が・・・
この他のカボチャも後が心配・・・
ということで急遽抑制カボチャ・・・
カボチャを徐々に出荷予定の8月・・・
野菜不足を懸念して夏の葉物にチャレンジ・・・
寒冷紗のトンネルの中でぼちぼち芽が・・・
今週末は作業が山積み・・・
1回目の人参の種まき・・・
トウモロコシも・・・
大豆も・・・
ネギも植え付けしなければ・・・
急遽秋ナスも・・・
いったいどれだけできるものだろうか・・・
今週末は出店のない週末・・・
田んぼの草取りも・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
コメント