ちと遅くなったけれど大根の種まき・・・
~西大友圃場~ちと遅くなったけれど大根の種まき・・・9月26日
1
人参がたくさん植わっている西大友圃場・・・
長雨の合間の18日にレタスを植えたけれど・・・
その後も水浸し状態で・・・
なんだかしんどそう・・・
だいじょぶかな?
隣にもレタスを植える予定でいたけれど・・・
急遽大根を播くことに・・・
レタスは別の畝に・・・
まだ早いかなとは思いつつトラクター・・・
水分多すぎですね・・・
それでも無理やり大根の種まき・・・
20日ぐらいまでには播きたかったけれど延び延びに・・・
マルチをしたほうが良かったかなとは思いつつ・・・
10月に入ったらマルチをして少し別の場所に播くか?
どこに???
今回は青首大根と紅くるり大根の2種・・・
冬岬は寒さに強いといわれる品種だけれど・・・
レタスは人参と人参の間のここにレタスを・・・
四川アーサイを植える予定でいたけれど別の場所に移動・・・
堆肥を撒いてトラクター・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
コメント