レタスの植え付け他・・・
~西大友圃場・蓮正寺圃場・永塚丘上圃場~レタスの植え付け他・・・9月18日
1
人参の間にレタスを植える予定・・・
前作はトウモロコシ・・・
人参には間に合わなかったのでレタスに変更・・・
トラクターをかけ・・・
ここまでは昨日の作業・・・
昨日は午前中にあちこちトラクター作業・・・
今朝雨が降る前に気ののやり残した大根の種まきを終え・・・
FM小田原のラジオ出演を終えたあと様子をみながら午後からレタスの植え付け作業・・・
株間25㎝3条植・・・
サニーレタス、玉レタス、美味タスの3種・・・
あまりにも悲惨な苗で大丈夫だろうか???
徒長させた上にかなりの植え遅れ・・・
ざっと人参の除草作業も終えているけれど・・・
これから株間の草取りを・・・
右側の人参は間引き作業も・・・
~昨日のトラクター作業を~
緑肥:ソルゴーを作付けた蓮正寺圃場・・・
すき込んだあともう一度タラクターをかけている・・・
今回はボカシの代わりに鶏糞堆肥を撒いてトラクター・・・
今年は予備の畑と思っていたけれど
菜花類を植えつけることに・・・
緑肥:クロタラリアを作付けした永塚丘上圃場・・・
根こぶた対策を兼ねクロタラリアにしたけれど・・・
有機物量としてはやや少なめかな・・・
来春の大根や人参に根こぶがあらわれなかったらまたソルゴーにしようかな・・・
来年は作付けを大幅に見直すので緑肥の組み込みが難しくなるのかも・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 葉物類の種まき・・・(2022.08.31)
- 2度目のキャベツ等の植え付け下準備・・・(2022.08.21)
- 秋インゲン播種・・・(2022.08.02)
- ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・(2022.06.19)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
「育土(土作り)!」カテゴリの記事
- レタス類の種まき・・・(2022.09.08)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- 緑肥:エンバクの種まき・・・(2018.03.05)
- ソルゴーすき込み第2弾・・・(2017.09.10)
- ~デジカメが壊れた…ではなくい自然農法センターのかたが~・・(2017.08.18)
コメント