ハウス抑制インゲンのお手入れ・・・
~ハウス~ハウス抑制インゲンのお手入れ・・・9月13日
今日は配達のあと何をしましょう・・・
鉢上げ、草刈り・・・
今日は朝から大雨で畑はぐしゃぐしゃ・・・
日も徐々に短くなってきている・・・
ハウスインゲンが無法状態になりつつある・・・
お手入れしてあげましょう・・・
真ん中の畝は8月28日に定植したインゲン・・・
左の畝は8月24日に直播したインゲン・・・
だいぶ伸びてきましたね・・・
そろそろ誘引しなければ・・・
実が土についているとダンゴムシなどに食害されてしまう・・・
それにしても草だらけで・・・
とりあえず三角穂で除草土寄せ・・・
きれいに草は取れていないので改めてきれいに手取り除草しましょう・・・
右側の畝にはまだトマトが・・・
トマトを片付け・・・
はずしたパイプをインゲンの誘引に使いましょう・・・
左の畝の分は1列分だけ・・・
途中でタイムオーバー・・・
暗くなってしまった・・・
続きは明日かな・・・
明日も雨の予報・・・
トマトを片づけているとスズメ蛾の幼虫がたくさん・・・
黄色、緑、茶色・・・
黒はいなかったか・・・
あまり気持ちのいいものではないけれど・・・
10数匹ほど捕まえてニワトリさんに・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
コメント