カボチャの片付け第2弾・・・
鬼柳圃場~カボチャの片付け第2弾・・・10月26~27日
1
先日Mさんにマルチをはがしてもらったあと・・・
いよいよ耕しましょう・・・
草が多くて絡まるばかり・・・
去年は草を刈り別の場所に持ち出しトラクターをかけたけれど・・・
腰的にその作業は省かざるおえない・・・
絡まる尾は覚悟の上・・・
トラクターのためにはよくないのも重々承知の上・・・ごめんなさい!
何とかトラクターをかけられるところは完了したときには辺りは真っ暗に・・・
翌朝の様子・・・
マルチを張ってあったところはきれいになっているけれど・・・
26日に再度トラクター・・・
小麦の種まきは11月中旬までにはしたいけれど・・・
まだまだ準備はつづきます・・・
19日に一部トラクターをかけたトウモロコシのあと・・・
今日すべて片づけましょう・・・
27日にタマネギ4畝の条間に3畝分のトウモロコシをすき込み・・・
ハンマーナイフがないので残渣が粗いのが気に成るけれど・・・
ここは晩生系のタマネギの植え付けかな・・・
様子を見ながら佐渡トラクター・・・かな
ナスのあともほんの一部を残して片付け・・・
真ん中はすでに準備を終えている・・・
早生系のタマネギかな・・・
来月早々には植え付けだろうか・・・
苗の育ちが悪いのが気になるけれど・・・
| 固定リンク
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント