今度は露地で葉物の種まき・・・
~鬼柳圃場~今度は露地で葉物の種まき・・・11月7日
11月2日にトラクターをかけ、左端の畝にニンニクを植え・・・
今回一部植え残った場所も完璧に植え・・・???
さて・・・
このままレーキでならしたあと、三角穂で播き溝を軽く掘り・・・
播種機で種まき・・・
2畝3条ずつ・・・
左の畝には味見菜と水菜・・・
右側の畝はホウレンソウ3条・・・
このままだと来年2月ぐらいの収穫になるのかな・・・
べた掛けか穴あきトンネルで早めに収穫できるようにしましょう・・・
トンネルにするかべた掛けにするか・・・
一雨もほしいかな・・・
でも大変なことに気が付いた・・・
株間5㎝ぐらいで種が播けるようにセットしてあるつもりが、歯車を逆にセットしてしまったようで株間15㎝くらいの設定になっていた・・・
数日前にこの状態でハウスに葉物の種を播いてしまったかも・・・
まだ芽が出ていないので確認できないけれど・・・
諸事情で急ぎハウス種まきしたけれど・・・
追い播きするか播き直すか・・・
| 固定リンク
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 中生晩生玉葱の植え付け開始・・・(2020.11.29)
- 中生晩生玉葱植え付け準備・・・(2020.11.28)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- 中生晩生玉葱の植え付け準備・・・(2020.11.25)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント