学校菜園の玉葱の植え付け&中生タマネギの植え付け・・・
~鬼柳圃場~学校菜園の玉葱の植え付け&中生タマネギの植え付け・・・11月16日
あちこちタマネギの植え付けシーズンですね・・・
なんくる農園でも・・・
学校菜園でも・・・
この時期はタマネギの植え付け、大豆の収穫、小麦の種まき・・・
もちろんこのほかにもやるべきことは山積み・・・
残っていた1畝分の早生タマネギを植え付け・・・
次はこの中生のタマネギの苗・・・
ソニックよりもしっかりしている・・・
今回の早生の苗は取りにくかったけれど、中生はいつものように・・・
根の張りの良し悪しで違ったのかな?
早生系4畝植え付け完了!
中生は1畝+α・・・
早生系は穴あきマルチを・・・
中生や晩生は穴あきと穴なしを半々で・・・
今年は穴なしマルチを使たけれどスギナがはびこり大変なことに・・・
これからこの左側のベッドにもマルチを張り、晩生のタマネギと赤タマネギを植え付け予定・・・
今年はいつもよりだいぶ早く終わるかな?
晩生のタマネギの苗はまだもう少し後になるか?
午前中は学校菜園の玉葱の植え付け・・・
収穫作業では楽しいという声をたくさん聞くけれど、今回のタマネギの植え付けがめちゃ楽しいという声も多々・・・
タマネギ知らないという子も・・・
それにしても17本ぐらい植えただけで腰が痛いという声が多数ありびっくり・
| 固定リンク
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬春に向けて色々トラクター・・・(2021.11.23)
- ソラマメの植え付け・・・(2021.11.22)
- 葉物の種まき・・・(2021.11.21)
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・(2021.11.20)
- 越冬春どりキャベツ2度目の植え付け・・・(2021.11.18)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント