もう一度ホウレンソウの種まきを・・・
~永塚圃場~もう一度ホウレンソウの種まきを・・・2月26日
これから春野菜が安定するまでは葉物で何とか乗り越えねば・・・
もう少しすれば作りやすい時期になるけれど・・・
少しでも早めに収穫できるように悪あがきをもう少しせねば・・・
小心者だからね・・・
12月10日に播種したホウレンソウ・・・
決してできはいいとは言えないけれど・・・
ぼちぼち収穫できそう・・・
ばらつきは大きいけれどタイムラグができて都合はよさそう・・・
右がホウレンソウ、左は小松菜・・・
来年はもっとレベルアップしなければ・・・
1月8日に播種したホウレンソウ・・・
発芽せず失敗かとトンネルは除去・・・
放置状態・・・
どう再利用しようかと・・・
気が付くとそこそこ発芽してきた・・・
今では筋が見える程度に・・・
このあと無事育つものだろうか・・・
ホウレンソウは畑を選ぶのでそれほど作付けしてこなかったけれど・・・
葉物としては人気がある・・・
これから葉物が多くなる季節・・・
ホウレンソウなら余分に入っていても許されるかな?
ということで・・・
こちらも1月26日に慌てて播き直した葉物数種・・・
失敗なのでトンネルを除去してトラクター・・・
露地のままでもホウレンソウなら発芽するかと・・・
播き直してみた・・・
ちなみに1月8日に播種したカブ・・・
発芽率は5割くらい?
やっぱり課題が・・・
難しい時期・・・
もっと丁寧に作付けしなければ・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「2月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ジャガイモの植え付け:種芋準備・・・(2022.02.24)
- カブの種まき・・・(2022.02.19)
- ホウレンソウの種まき・・・(2022.02.17)
- 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・(2022.02.16)
- こちらもトラクター作業・・・(2022.02.08)
コメント