雨よけトマトアーチの移設・・・
~永塚丘上圃場~雨よけトマトアーチの移設・・・2月12日
今日は朝市のあと今年最後の麹作り・・・
その後は人参の収獲と昨日移設した雨よけトマトのアーチの設置作業の続きを・・・
昨年末に途中まで片づけてある雨よけトマトのアーチ・・・
アーチを手前半分だけ取り外し・・・
アーチは2本ともオス・・・
その間に30㎝に切断した直管を足しアーチの幅を広げる・・・
アーチに直管とビニペットを軽トラに積み込み・・・
奥のアーチは近々別の位置に移動・・・
今年は蓮正寺圃場と丘上圃場の2か所でトマトを作る予定・・・
2月10日にトラクターをかけたあと・・・
幅225㎝で糸を張り・・・
1m間隔でアーチを設置・・・
このアーチの中にトマトを2条分・・・
トマトを植えつけるのは5月初め・・・
その前に一度葉物を作付けしようか・・・
ここはなんくる農園としては畑としての条件は珍しく良い・・・
たぶんトマトもそれなりにできるのではと期待している・・・
問題は獣害・・・
数年前にトウモロコシを作った時にはハクビシンか狸の被害に・・・
近くの空小屋に住み着いているのではとのご近所の話も・・・
去年試しにトマトを10株ほど植えたけれど被害はない・・・
それで今年半分植えることに・・・
さてこの決断は吉と出るか凶と出るか・・・
| 固定リンク
コメント