トンネルを活用しての大根の種まき・・・
~西大友圃場~トンネルを活用しての大根の種まき・・・3月7日
1
3月4日にトラクターをかけたあと・・・
マルチを張るために鍬で溝を掘り・・・
再利用のマルチを張り・・・
3粒ずつ播種・・・
手前は春まき青首大根・・・
奥には赤い大根2種・・・
奥は晩抽茜わらべ大根・・・
手前に紅まさり・・・良く様子がわからないけれど・・・
種を播いたのは3月5日・・・
翌日は午後から雨・・・
本日ビニールでトンネル・・・
この時期は裾は止めずに・・・
様子を見ながら換気も・・・
露地栽培は3月末ごろの播種かな・・・
気温によっては抽苔の恐れもあるので4月に入っての種まきが安心だろうか・・・
今回で3回目の大根の種まき・・・
あと2回予定・・・
4月早々とまつの2回か・・・
2月1日に播種した大根・・・
右側は赤い大根も・・・
去年播種した大根は現在間引き出荷中・・・
どうしても下葉を枯らしてしまう・・・
大根のトンネルは現在朝晩あけたり閉めたりと忙しい管理時期に・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 玉葱の準備作業と・・・(2019.10.21)
- かつお菜の種まき・・・(2019.09.24)
- 菜花の種まき・・・(2019.09.23)
- 明日に向けて色々と植え付け準備・・・(2019.09.20)
- 菜花類の準備&芽キャベツの植え付け・・・(2019.09.06)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの植え付け・・・(2019.04.01)
- 早生ブロッコリーの植え付け(2019.03.21)
- 早生ブロッコリーの植え付け(2019.03.21)
- 葉物の種まきのはずが・・・(2019.03.20)
- キャベツ類の植え付け準備・・・(2019.03.18)
コメント