雨よけトマトの準備を少しずつ・・・
~永塚丘上圃場~雨よけトマトの準備を少しずつ・・・3月29日
3月26日に半分だけトマトをハウスに植えつけ・・・
露地トマトは鉢上げを済ませ・・・
植え付けはまだ先の話ですが・・・
今のうちに雨よけトマトの植え付け準備をしておきましょう・・・
去年までは蓮正寺圃場に全量作付けしていたけれど、畑が遠くて手が回らず・・・
今年は半分丘上圃場に・・・
ハクビシン、タヌキなどの獣害が気になり半々で・・・
ハクビシン、タヌキなどの獣害が気になり半々で・・・
左側のトンネルには大根、ニンジン、レタスなどが暖かくなるのを心待ちに・・・
真ん中の奥の方には雨よけトマトのアーチを設置済み・・・
右側の方にはキュウリアーチを設置してキュウリやミニトマトを作付けしようかと・・・
先ずはアーチの手前からトラクターを・・・
遠目ですがアーチの中にトマトの支柱を2列分設置・・・
支柱の間にマルチを張り・・・
タマネギで使ったマルチなので穴が開いているのが気になりますが・・・
支柱の外側にトマトを植えつけていきますが・・・
まだ1か月先の話で・・・
マルチを張っておこうかと・・・
マルチを張ったまで植え付け様子を見ながら有機物マルチに切り替える予定・・・
4月の終わりから5月にかけては今以上に忙しくなってくるので今できることは今のうちに・・・
| 固定リンク
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント