« ピーマン類の鉢上げにキュウリの種まき・・・ | トップページ | キュウリの作付けに備えての準備作業・・・ »

2017年4月 2日 (日)

葉物の種まきしても良いですか?・・・

~鬼柳圃場~葉物の種まきしても良いですか?・・・4月2日
今日はようやく雨がなし・・・
でもまだまだ気温は低め・・・
桜の咲くころは種まきシーズン・・・
3月末が一つの目安・・・
今年は?
ぼちぼち露地で葉物が播ける・・・
立春後から春先の種まきは失敗続き・・・

Photo

3月4日にトラクターをかけたあと・・・

右側には3/5畝ほど残っている里芋・・・

Photo_2

午前中にトラクターをかけ・・・

Photo_3

午後から管理機で畝を4つほど立て・・・

Photo_4

レーキで整地して三角穂で播き溝を切り・・・

ひと手間かけるならローラーで鎮圧すればよいのだろうけれど・・・

Photo_5

少しずつ色々な種類を播種・・・

小松菜・味見菜・水菜・紅水菜・カブ2種・サラダカラシナ・わさび菜・ルッコラ・三つ葉等・・・

3年ぐらい前にここで葉物を播いたけれど・・・

出来は今一つ・・・

だいぶ土の状態は良くなってきているけれど・・・

5月中旬には田んぼに水が・・・

それまでには明渠をもっとしかっり掘らねば・・・

Photo_7

3月15日に播種した葉物・・・

ホウレンソウはべた掛けもしていないけれどぼちぼちと発芽・・・

べた掛けの下には小松菜や味見菜・カブ・水菜等々・・・

発芽は今一つ・・・

Photo_6

更にその前に穴あきトンネルに播種した葉物・・・

失敗・・・

除草する気力が・・・

現在の出荷分もぼちぼち・・・

これで少し途絶えてしまうか・・・

来年に向けての課題かな・・・

 

 

|

« ピーマン類の鉢上げにキュウリの種まき・・・ | トップページ | キュウリの作付けに備えての準備作業・・・ »

4月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉物の種まきしても良いですか?・・・:

« ピーマン類の鉢上げにキュウリの種まき・・・ | トップページ | キュウリの作付けに備えての準備作業・・・ »