里芋の植え付け・・・
~西大友圃場~里芋の植え付け・・・4月19日
昨日は風が強くレタスの植え付けをあきらめて急遽里芋の植え付けを・・・
今回はタケノコ芋と赤芽芋・・・
ともに人気の里芋・・・
今年も赤芽芋の保存状態が悪かった・・・
乾燥が悪かったかな?
チップや鶏糞堆肥を撒いて3月22日にトラクターをかけたあと・・・
先ずはトラクターから・・・
管理機で植え溝を掘り・・・
今回は条間100㎝・・・
今までは大きな耕運機に培土器を取り付けて植え溝を掘っていたので頑張っても条間120㎝・・・
これまでよりも1条分多い・・・
穴をあけた発砲スチール入れてハウスで芽出しをしていた種イモを株間50㎝で・・・
タケノコ芋3条と赤芽大吉芋を3条ずつ・・・
途中でハウスを閉めに行ったり、寒くなって上着を取りに至りで管理機で覆土するときには日が落ちヘッドランプを取り付けての作業・・・
仕上がりが確認できず翌朝の写真・・・
今回は植え溝が浅かったかな・・・
まだ残り半分は別の場所にこれから植える予定なので改善いたしましょう・・・
次回は大野芋と八つ頭を植える予定・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- トマトの下準備&ヤマトイモの下準備他・・・(2021.04.30)
- 里芋の植え付け・・・(2021.04.29)
コメント